芸スポ速報+板 (64/220)
  1:破産王φ ★ 2011/10/10(月) 12:26:01.20 ID:???0 << 215
 10月15日に公開される「電人ザボーガー」に主演する板尾創路。お笑いタレントとして活躍するかたわら、俳優としても注目を集めている。主な出演作には、「板尾創路の脱獄王」「武士道シックスティーン」「NECK」「太平洋の奇跡」「さや侍」「ワラライフ!!」など、様々なジャンルの作品が名を連ねている。2012年には監督・主演・脚本の3役を担当した「月光ノ仮面」も公開、ノリに乗っている1人といえよう。 
彼はお笑いタレントである。演技を専門としている俳優ではなく、なぜこうも板尾創路が起用されるのだろうか。彼のどういった点が魅力なのか。「電人ザボーガー」の関係者が、板尾創路を起用した理由を話してくれた。
「主人公は、秘密刑事退職後に得た運転手の職を失って無一文となり、さらに、糖尿病を患ってインシュリンが手放せずと、散々な状況。そんな人物が再びヒーローとして立ち上がるというストーリーなので、普通であれば、熱い人をキャスティングするのですが、熱さと正反対の人物を探していたんです。というのも、キックを失敗したり、腰が痛いと口にしたり等、ダメダメな感じというか、完全無欠ではなく、47歳の等身大のヒーローにしたかったから。そういった点が、板尾さんにピッタリだったんです」
板尾自身は、コントっぽくなるのでは? と心配していたそうだが、関係者は「板尾さんだったからこそ、47歳のヒーローの雰囲気が上手く出せ、その奮闘ぶりを見て、自分もがんばらなくては、と思ってもらえる」と、彼の演技を絶賛する。
別の関係者はこう口にする。「演技力では、ベテランの役者さんには勝てないかもしれません。ですが、一生懸命、真剣に演じているのに、どこかコミカルでユーモラスさを感じてしまう。そういった雰囲気は、役者さんでは出せない。お笑いをやられている板尾さん独特とでもいいましょうか。お笑いの方の多くに言えることかもしれませんが、打てば響くといった感じで反応が良く、器用。突っ込んだり、突っ込まれたり、どのような状況にも対応できるよう、日頃から鍛えられているからかもしれません」俳優での代替えもきかない唯一無二の存在である板尾創路への映画出演オファーは、さらに増えていきそうだ。
http://www.hollywood-ch.com/trend/11101001.html?cut_page=1&sep_page=0
彼はお笑いタレントである。演技を専門としている俳優ではなく、なぜこうも板尾創路が起用されるのだろうか。彼のどういった点が魅力なのか。「電人ザボーガー」の関係者が、板尾創路を起用した理由を話してくれた。
「主人公は、秘密刑事退職後に得た運転手の職を失って無一文となり、さらに、糖尿病を患ってインシュリンが手放せずと、散々な状況。そんな人物が再びヒーローとして立ち上がるというストーリーなので、普通であれば、熱い人をキャスティングするのですが、熱さと正反対の人物を探していたんです。というのも、キックを失敗したり、腰が痛いと口にしたり等、ダメダメな感じというか、完全無欠ではなく、47歳の等身大のヒーローにしたかったから。そういった点が、板尾さんにピッタリだったんです」
板尾自身は、コントっぽくなるのでは? と心配していたそうだが、関係者は「板尾さんだったからこそ、47歳のヒーローの雰囲気が上手く出せ、その奮闘ぶりを見て、自分もがんばらなくては、と思ってもらえる」と、彼の演技を絶賛する。
別の関係者はこう口にする。「演技力では、ベテランの役者さんには勝てないかもしれません。ですが、一生懸命、真剣に演じているのに、どこかコミカルでユーモラスさを感じてしまう。そういった雰囲気は、役者さんでは出せない。お笑いをやられている板尾さん独特とでもいいましょうか。お笑いの方の多くに言えることかもしれませんが、打てば響くといった感じで反応が良く、器用。突っ込んだり、突っ込まれたり、どのような状況にも対応できるよう、日頃から鍛えられているからかもしれません」俳優での代替えもきかない唯一無二の存在である板尾創路への映画出演オファーは、さらに増えていきそうだ。
http://www.hollywood-ch.com/trend/11101001.html?cut_page=1&sep_page=0
215:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:58:26.19 ID:DTal3iRc0
 >>1 
喰いつめた芸人に吉本が仕事与えてるだけだろ
喰いつめた芸人に吉本が仕事与えてるだけだろ
  6:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:29:28.11 ID:3iz1m6qd0 << 36
 お笑いタレントっていうのはキャラを演じてるものだから 
結局は俳優の一種なんだと大人になってから気付いた
結局は俳優の一種なんだと大人になってから気付いた
 36:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:36:54.36 ID:/EK844Xr0 << 152
152:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:21:38.01 ID:NwIg0DKx0
 >>36 
悦に入った意見あざーす!
悦に入った意見あざーす!
 25:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:33:49.87 ID:YyUXK1Dd0 << 50
 何で板尾の少女売春はオッケーで 
山本はクビなんだ?
  
板尾は14歳の子供とやったのに何で芸能界でのうのうとしてられるの?
山本はクビなんだ?
板尾は14歳の子供とやったのに何で芸能界でのうのうとしてられるの?
 >>25 
板尾の場合は単発で故意じゃなかったから。
何よりダウンタウン軍団がケツ持った。
  
山本の場合は、常習犯で高校生に酒飲ませてる。
しかも被害者はおそらく他にもいるし、
山本軍団と言われるほどの派閥作ろうとしていた。
それに対する解体処置と、軍団で騒いでた奴らへの見せしめだとも言われる。
板尾の場合は単発で故意じゃなかったから。
何よりダウンタウン軍団がケツ持った。
山本の場合は、常習犯で高校生に酒飲ませてる。
しかも被害者はおそらく他にもいるし、
山本軍団と言われるほどの派閥作ろうとしていた。
それに対する解体処置と、軍団で騒いでた奴らへの見せしめだとも言われる。
 54:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:42:49.59 ID:epGimLLC0
158:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:26:14.93 ID:58mQI9ds0
 芸人の俳優業で評価高いのって、 
原田泰造、宮迫、加藤浩次、ココリコ田中、宮川大輔
  
こんなところ?
原田泰造、宮迫、加藤浩次、ココリコ田中、宮川大輔
こんなところ?
 42:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:38:50.63 ID:g1sGVul6O
 >>33 
塚地
塚地
 65:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:45:35.27 ID:sZMpMDIX0
 >>33 
裸の大将2代目の人も。
裸の大将2代目の人も。
100:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:57:14.23 ID:atjT4J7Q0
 >>33 
逆にミラクルタイプで女優人生かけてコントやってた松下由樹姉さんの飛ばしっぷりは半端無かった
逆にミラクルタイプで女優人生かけてコントやってた松下由樹姉さんの飛ばしっぷりは半端無かった
135:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:10:21.14 ID:5Z1eLp670
187:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:58:39.19 ID:oj7vP6GN0
 97:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:56:27.95 ID:Pjr0hszl0 << 115
115:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:02:59.57 ID:lyz+HJG+0
 アンジャッシュ児島とか普通にテレビドラマ出まくり。バイプレーヤーの俳優だよ。 
原田泰造がやる役なんて普通に俳優がやるような役だぞ、今や・・
  
>>97
> 泰造はジム・キャリーそっくりなので得をしてるな。
  
イ・ビョンホンだろ
原田泰造がやる役なんて普通に俳優がやるような役だぞ、今や・・
>>97
> 泰造はジム・キャリーそっくりなので得をしてるな。
イ・ビョンホンだろ
 81:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:51:13.82 ID:4yCmBJ3M0
 >>74 
宮迫はうまいよ、声優系の仕事は特によくわかる
宮迫はうまいよ、声優系の仕事は特によくわかる
 90:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:53:48.84 ID:b1ev55F+P
 >>74 
ホリケンも演技上手いぞ
ホリケンも演技上手いぞ
 40:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:38:42.68 ID:HmnNISWP0 << 212
 お前とお前は帰れ 
212:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:51:50.10 ID:ZRfefo6Ji
 >>40 
お前とお前は、帰ってよい!
お前とお前は、帰ってよい!
 41:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:38:45.49 ID:x+4d49tV0 << 46
 シュールがわかってる俺カッコいい内で人気なんだろ 
122:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:06:01.43 ID:n6cH0VpbO
 >>46 
ゴジラのBGMと共に水中から出てくるのか?
ゴジラのBGMと共に水中から出てくるのか?
 大泉洋の方が理解できん 
別に面白い事言わないしやたらプッシュされるのは強力なコネがあるんだろうけど
最初、コメディアンみたいに売り出してたのに役者もどきになったのは、面白い事言えないから役者カテゴリって事にして逃げたんだろうな
別に面白い事言わないしやたらプッシュされるのは強力なコネがあるんだろうけど
最初、コメディアンみたいに売り出してたのに役者もどきになったのは、面白い事言えないから役者カテゴリって事にして逃げたんだろうな
 49:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:41:30.06 ID:7aS+4n0i0
 >>48 
大泉洋なら、ユースケサンタマリアのほうが好き。
大泉洋なら、ユースケサンタマリアのほうが好き。
 75:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:49:28.29 ID:pQum4+wiO
205:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:34:35.20 ID:8B2Pj/GP0
 57:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:43:15.96 ID:2fmVo00I0 << 64
 64:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:45:32.58 ID:stjvJEJJ0
 53:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:42:25.62 ID:g1sGVul6O << 67
 女芸人は劇団出身が多かっりするけどな 
 67:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:46:48.78 ID:pf2Af4BwO
 >>53 
最初から芸人なんて汚れ仕事やりたい女なんて極めて少ないだろ
最初から芸人なんて汚れ仕事やりたい女なんて極めて少ないだろ
 60:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:44:23.34 ID:rDXAdoc1O << 68
 嫁と一緒に売り込みしてギャラせしめてるんでしょ 
 68:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:46:55.87 ID:OtFLl8550
 >>60 
あれは嫁ではない。
あれは嫁ではない。
 93:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:55:22.57 ID:fIFN756s0 << 101
 お笑い芸人って一括りにしてるが 
コントや喜劇でメシ食ってきた人間はもともと"役者"の一面もあるからな。
漫才や漫談だって突き詰めれば演技してるわけだが、俳優適正がより問われるのはコント・喜劇のほうだろ。
  
もちろんガチ芝居が駄目なコント芸人はいるけどな。DTの2人とか。
この2人がガチ芝居すると"照れ"が垣間見えてしまう。
まあ普段から素を出すような芸風だとガチ芝居への転向は難しいだろ。
  
板尾には"照れ"がないように見える。お笑い芸風も得体の知れない芸風だったし。
  
コントや喜劇でメシ食ってきた人間はもともと"役者"の一面もあるからな。
漫才や漫談だって突き詰めれば演技してるわけだが、俳優適正がより問われるのはコント・喜劇のほうだろ。
もちろんガチ芝居が駄目なコント芸人はいるけどな。DTの2人とか。
この2人がガチ芝居すると"照れ"が垣間見えてしまう。
まあ普段から素を出すような芸風だとガチ芝居への転向は難しいだろ。
板尾には"照れ"がないように見える。お笑い芸風も得体の知れない芸風だったし。
101:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:57:19.64 ID:HRqWujK+0
 >>93 
演劇からコントに転向する人も多いしね
演劇からコントに転向する人も多いしね
 99:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 12:57:11.78 ID:dm0veV6lO << 161
 東京コミュニケーション〜♪ 
161:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:29:56.28 ID:VH/Zqp5SO
 >>99 
人見知りするか〜♪
人見知りするか〜♪
108:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:00:24.37 ID:HFoRulk90 << 121
 こんなの日本だけじゃないのにアファかと 
121:高句麗 ◆OIZKOUKURI  2011/10/10(月) 13:05:57.60 ID:FwO4FgT+0
 >>108 
そりゃ自分が映画監督で誰を起用してもいいと言われたら
マザーテレサやフセインとか話題になりそうなのを全部集めてくるし
劇団員よりもお笑い芸人のほうが話題になるなら無論そうする代どこの国でも
んがんぐ
そりゃ自分が映画監督で誰を起用してもいいと言われたら
マザーテレサやフセインとか話題になりそうなのを全部集めてくるし
劇団員よりもお笑い芸人のほうが話題になるなら無論そうする代どこの国でも
んがんぐ
119:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:05:15.33 ID:nHurBfJi0 << 123
 俳優志望が少ないだけだろ 
  
ジャニタレ起用しすぎて舞台も枯渇
  
ジャニタレ起用しすぎて舞台も枯渇
123:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:06:47.30 ID:2LplkLnO0
 >>119 
そんなこともないと思うが、年齢的に上になると適任がいないのかもね。
そんなこともないと思うが、年齢的に上になると適任がいないのかもね。
136:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:12:00.26 ID:HFoRulk90 << 208
 森繁も元は喜劇人 
208:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:42:40.33 ID:yo7l4D5F0
157:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:25:34.14 ID:xl4oeXfF0 << 160
 ユースケサンタマリアがこの枠がどうか微妙だけど 
ユースケと泰造はかなり良い
ユースケと泰造はかなり良い
160:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:29:54.88 ID:jlsVXR9n0
 >>157 
ユースケの場合、司会も芝居もできて人付き合いがうまいのも利点だな、本業だった音楽がダメだったけど
気難しかった頃の織田裕二の心をあっさり開いて仲良くなってたりするしな
柳葉と仲直りさせたのもユースケと本広と君塚と亀山の4人が頑張った訳だしな
「ドラマなんか出るか」的な感じで尖ってた頃の寺島進ともすぐ仲良くなったみたいだし
永遠の子分肌ってのも生きてく上で、有利だよな
ユースケの場合、司会も芝居もできて人付き合いがうまいのも利点だな、本業だった音楽がダメだったけど
気難しかった頃の織田裕二の心をあっさり開いて仲良くなってたりするしな
柳葉と仲直りさせたのもユースケと本広と君塚と亀山の4人が頑張った訳だしな
「ドラマなんか出るか」的な感じで尖ってた頃の寺島進ともすぐ仲良くなったみたいだし
永遠の子分肌ってのも生きてく上で、有利だよな
165:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:33:19.36 ID:nFmLZTsb0 << 170
 なに? 
カンニング竹山さんディスってんのか?
カンニング竹山さんディスってんのか?
170:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:38:12.01 ID:n6cH0VpbO
 >>165 
中島の死を踏み台にしてのし上がっただけじゃん
中島の死を踏み台にしてのし上がっただけじゃん
167:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:35:52.52 ID:gx1XH/LM0 << 176
 お笑いと歌手と俳優とアイドルの間に分厚い壁を作って、中途半端なタレントと 
司会者を今の半分に減らしてアナウンサーがでしゃばらなければ、TV見るよ。
俺が見たいのは馴れ合いじゃなくて、殺伐としてドロドロとしたガチンコだ。
タレントの気持ちとか知ったこっちゃない。
  
司会者を今の半分に減らしてアナウンサーがでしゃばらなければ、TV見るよ。
俺が見たいのは馴れ合いじゃなくて、殺伐としてドロドロとしたガチンコだ。
タレントの気持ちとか知ったこっちゃない。
176:高句麗 ◆OIZKOUKURI  2011/10/10(月) 13:43:35.69 ID:FwO4FgT+0 << 183
184:高句麗 ◆OIZKOUKURI  2011/10/10(月) 13:52:57.15 ID:FwO4FgT+0
171:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:38:33.23 ID:+0W/SMoCO << 179
 竹中直人、伊武雅刀を安っぽくした感じ? 
179:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:44:32.03 ID:NwIg0DKx0
 >>171 
全くベクトル違うだろ
全くベクトル違うだろ
182:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:48:18.02 ID:fjIybKvb0 << 188
 この人って脚本家なの? 
  
ガキでの意味不明な登場とかみると結構権力は持ってそうだね
ガキでの意味不明な登場とかみると結構権力は持ってそうだね
188:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:59:38.95 ID:l2TAP14z0
185:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 13:54:06.66 ID:tStgkkhRO << 190
 面白くない上に仏頂面で、興味はあるがケイタイ大喜利を見ないのはコイツのせいww 
顔の良さにあぐらをかいてる典型だね
顔の良さにあぐらをかいてる典型だね
190:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:00:16.52 ID:tR66ali60
197:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:15:21.52 ID:AQpzlBQFi << 214
 俳優なんて肩書きは基本的に「自称」だし意味無いな 
お笑いだろうがアスリートだろうが工場のおっさんだろうが映画にでて演技するのはかまわんだろ
むしろ自称俳優の中に演技できてる奴ってどれだけいんの?
お笑いだろうがアスリートだろうが工場のおっさんだろうが映画にでて演技するのはかまわんだろ
むしろ自称俳優の中に演技できてる奴ってどれだけいんの?
214:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:57:45.64 ID:lj1edhVE0
213:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 14:54:47.50 ID:CjvS7egh0
 >>210 
何を言ってんだ?
何を言ってんだ?
218:名無しさん@恐縮です 2011/10/10(月) 15:06:24.85 ID:NXyTDF4sO
 >>210 
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
(>> ソース)
