2011年9月12日月曜日

2012年大河「平清盛」に海賊役で出演する加藤浩次、自身の衣装に「『コージー・デップ』みたいな」

芸スポ速報+板 (28/201)

1:ニーニーφ ★ 2011/09/12(月) 10:13:43.58 ID:???0 << 51 78 94
12年のNHK大河ドラマ「平清盛」の撮影が11日、広島県呉市で行われ、主演の松山ケンイチさん(26)と
笑いタレントの加藤浩次さん(42)が会見した。この日は、全長約22メートルの船を用いた大規模な海上ロケが行われた。
同ドラマの海上ロケは、12日間に渡って計8隻の船を用いて行われる予定で、大河ドラマ史上最大規模となる。
松山さんは「思った以上に壮大」と感想を述べ、架空のキャラクター海賊・兎丸役で出演する加藤さんは
「このスケールには驚きました。大河ドラマ恐るべし」と驚きを隠せない様子だった。
加藤さんのふん装姿が公開されたのは今回が初めて。

加藤さんは「船もさることながらこれだけのスタッフやカメラの数に囲まれた現場は経験したことがありません。
ドキドキしました。失敗できませんね」と初の大河ドラマの現場での緊張を語った。
自身の衣装について「めちゃめちゃ気に入っています。うさぎの耳や往年のMCハマーを彷彿させるこのパンツ。いいでしょう」と
ご満悦で、「特に片方が折れているうさぎの耳が気に入っています。『コージー・デップ』とか
『パイレーツ・オブ・コージー』みたいな(笑い)」と映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に主演したジョニー・デップさんになぞらえて
笑いを取っていた。松山さんは清盛との対決シーンを演じる加藤さんについて
「兎丸を演じるのが加藤浩次さんでとてもうれしいです。兎丸の扮装(ふんそう)もユニークで面白い。
自由な感じがしますよね。存分にぶつかっていきたいと思います」と話した。

 「平清盛」の海上ロケは、全長約22メートルの宋船1隻のほか、同約15メートルの和船1隻、
同約10メートルの中型和船2隻、同約7メートルの中くり船と同約5メートルの小くり船2隻の計8隻が使用される。
12日間のうち、桟橋に船を固定しての撮影が2日間程度、洋上での撮影が9日間程度行われる予定。
近年、大河ドラマで行われた大規模海上ロケは、05年に放送された「義経」で壇ノ浦の戦いを中型船3艘、
小型船6艘を使って、神奈川県・三浦半島付近の海上で同年6月に4日間、撮影したというものだったが、
今回は大幅にスケールアップした。

http://mantan-web.jp/2011/09/12/20110911dog00m200038000c.html
51:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:32:14.82 ID:zmN4ULfq0
>>1
最近のNHK大河はどこに行こうとしてるのだろうか?
78:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:45:38.80 ID:ZIkymX/N0
>>1
ちょw人物デザインの柘植さん何着せてんのwww
94:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:54:02.16 ID:5Vni3kUl0
>>1
パイレーツオブキャリバンですね、分かります。
2:ニーニーφ ★ 2011/09/12(月) 10:13:58.39 ID:???0 << 17 24 136













17:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:19:57.41 ID:/hiN6WF60
>>2
ディズニーシーみたいだな。
松ケンが蒼井優に見えた
24:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:22:47.36 ID:8mAgyZ1B0 << 172
>>2
七枚目、蒼井優みたい
172:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 13:07:59.19 ID:MTQuMxY10
>>24
確かに見える
136:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:53:35.27 ID:RvqPHm700 << 139
>>2
最近の大河、昔の人を汚く描きすぎじゃね?
139:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:54:59.22 ID:bAw8EJ/W0
>>136
ちょっと前までは綺麗に描きすぎてボロクソ言われたなあwwww
15:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:19:35.06 ID:pBYfbx7+0 << 21 39 124 129
本物の役者さん いくらでもあまってるだろ
なぜ芸人つかうんだよ・・・・
21:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:22:10.76 ID:CdfM2uSO0
>>15
大河は必ず芸人枠と元スポーツ選手枠があるな
39:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:27:22.50 ID:qsA6UA0a0
>>15

芸人使って悪いのか?
124:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:32:38.55 ID:4hI8+wKoO
>>15
お笑い芸人枠と格闘家枠は定期的にあるじゃん
若手俳優や歌舞伎とか伝統芸能の主演もローテーションでくるのと一緒だろ
129:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:44:09.30 ID:bAw8EJ/W0
>>15
芸人を大河で使って大化けの例もあるから…。

いかりや長介・泉ピン子など。
25:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:22:51.84 ID:q6Hpk6TT0 << 49 54 106
いまだ朝廷(皇室)を王家と表記中のNHK
このまま行ったら、デモの嵐だろうな
54:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:33:59.77 ID:D11UyCjP0 << 64
>>25
皇室って言葉を正式に使い始めたのって明治期じゃなかったっけ?
というかさ、「中世の院政期における」っていう前置きをすっ飛ばすから王家がどうたらって言ってんだろうけどさ
64:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:37:51.47 ID:Q1K2XI9m0 << 74
>>54
あのころは〇〇王家って感じな呼称なんだよねー
なんせ
上皇がわんさといてどこからどこまでが皇室でどこからどこまでが王室か
わかんねー時代だし
74:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 10:41:01.37 ID:Mw7y5I/D0
>>64
そういえば以仁王は王だな
106:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:09:38.08 ID:7PEnuQTG0
>>25
王家って表記別によくね。
皇別だって、王孫っていうし。
朝廷って表記もおかしいだろ。
皇族はまあ妥当だとおもうけど
126:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:38:03.11 ID:Jli9Y7iA0 << 127 131 140
歴史用語として、王家は普通だよ。源家、平家、籐家とおんなじ。
皇室って言い方が、新しいんだよ。
朝廷というのは政治組織としての言い方で、
ファミリーとしては、王家か天皇家。
127:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:41:19.08 ID:KwWvaudJ0 << 130
>>126
天皇家なんて存在しとらんわ
苗字がないんだぞ
130:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:45:33.96 ID:7PEnuQTG0
>>127
天皇家って言い方は当事としておかしいな
禁裏とか禁中ってなるのかな
131:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:47:24.38 ID:bAw8EJ/W0
>>126
>歴史用語として、王家は普通だよ。源家、平家、籐家とおんなじ。

学術用語としてすらないから。
権力の一般表現として「王権」はあるけど、固有名詞としてはない。

あと
>籐家
>籐家
>籐家
>籐家
>籐家
140:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 11:55:02.79 ID:RvqPHm700 << 146
>>126
>源家、平家、籐家とおんなじ。

もうね、この時点でお里が知れるというかなんというか・・・
146:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 12:03:49.09 ID:Q1K2XI9m0 << 147
>>140
そもそも藤原以外は基本臣籍降下しての氏だしなー・・・

王家っていい方は別にいいと思うぞ
上皇があんなにいるし皇室同士で血で血を争う大喧嘩ってのも聞こえが悪いw
147:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 12:05:47.79 ID:D11UyCjP0
>>146
その大喧嘩に加えて息子の嫁寝取ったりとかを「皇室」としてはやってほしくないってのがあるよな
150:名無しさん@恐縮です 2011/09/12(月) 12:11:29.53 ID:sFm1wFDF0


杉村太蔵こんなとこにキャストされてるのか・・・